役職紹介

演劇は役者だけが華だと思っていませんか?

 実際は様々なスタッフワークが集まることによってお芝居が完成します。
 スタッフはとても重要でかつ各々の作業は多様なので色んな体験が楽しめます。
 ここでは簡単にそれぞれの役職について説明します。

演出

 演出の仕事は、主にお芝居全体の監督です。映画における監督のように、芝居の雰囲気や役者の演技、音楽やライトのイメージを頭に描き、役者やスタッフと話し合いながら、最終的な決定を下します。
 はじめに上演する台本やその配役も演出が決めます。公演の舵取り役で、リーダー的存在。そして何といっても、芝居の雰囲気を自分のイメージ通り作れるのがこの役職の魅力です。人をまとめるリーダーシップを養うこともできます。



舞台監督

 スケジュール管理などスタッフの統括が主な仕事です。表に出ない地味な部分が多い役職ですが、公演にはなくてはならない存在です。舞台監督がいるから役者が舞台で輝けるといっても決して言いすぎではありません。
 そんな舞台監督に必要なのは、周囲を観察する力と冷静な判断力といったところでしょうか。舞台監督が公演で果たすべき役割はとても多く責任も重いのです。でもそれこそが舞台監督のやりがいであり楽しさですね。



制作

 広報戦略を考えたり、ビラやパンフに乗せる情報を考えたり、宣伝に関する仕事が主だけど、当日の弁当の手配のような雑用もあります。公演時間やチケット料金を考えるのも制作です。どの役職よりも一番早く動き出し、一番最後まで仕事がある役職なので、一番長く公演にかかわることになります。そのため、公演後の感動は人一倍に味わいます。



大道具

 大道具は芝居をする為の舞台を作ります。まず、舞台図を作ることで具体的なイメージを練り上げ、そして材料を購入し、工具を使って作業します。大道具の楽しさは頭の中にあるイメージを実際に舞台として表現できることでしょうか。自分たちが作った舞台を目の前にしてみるととても達成感を感じますよ。ものづくりがしたい人にはおすすめです。



小道具

 舞台上で役者が持つもの、舞台上においてあるもの、たとえば剣、銃、花瓶、その他置物などがそうです。役者が動きだけでは表せないもの、表すのが困難なものを実際に集めたり、作ったりして、より舞台を引き立たせます。
 小道具の楽しさは、自分で道具を作る時です。自分の工夫によってできた物を見て、役者や演出が良い反応を示してくれたときが一番嬉しいです。
 あと自分が集めた(もしくは作った)小道具を役者が使っているをの見るのも楽しいですね。



音響

とにかく音楽が好きなひとにはお勧めです。音楽の知識も増え、自分の感性も磨けます。音響は芝居の中ではとても重要な役回りですし、皆を自分の選んだ曲で感動させるのも気持ち良いです。それに音と光と舞台が一体になった瞬間はとても感動します。また、音響という仕事柄音響機材の知識を得られます。さらに効果音(SE)や音楽(BGM)をその時その時のお芝居にあわせて編集、カスタマイズしたりすることもあるので、好きに音を操れるようになります。



照明

照明は、灯体という機材で「光」を操作し、芝居を引き立てる役職です。舞台という一つの密閉空間を光の変化によりどんな空間にでも変えてしまうことが可能です。例えば、光に色をつけたり、点滅などの特殊な機材を使ったりして舞台を彩ったり、スモークを使ったり……工夫次第でなんでもできます。楽しいときは、自分のイメージする光が出来た、デザインした光が芝居に溶け込んだときです。



衣装・メイク

 役者が舞台上で着る衣装を集めたり、ときには自ら作るのが衣装の仕事です。同じく舞台上で役者の表現する感情がより映えるような化粧を考えるのがメイクの仕事です。演出や役者と話し合って、その中にある登場人物像をくみ取って、いかにもそのキャラが着てそうな服・化粧を選びます。
 楽しいときは自分が施したネタ衣装・メイクを役者が舞台上でつっこんでくれたときです。さらに、それによってお客さんを笑わせることができた時の快感は言葉では表せません。



広報

 広報とは「宣伝係」のことで、どうやってお客さんを呼ぶのか考えたり、宣伝するためのチラシやパンフレットなどを作ったりします。デザインに興味がある、絵を描くのが好きといった人にはピッタリの仕事。レイアウトや編集ソフトの使い方も身につくので、授業(制作実習)で役立つこともあります。みんなでデザインを考えたり、制作するのも楽しいし、作ったものがいろんなひとの手に届くことが嬉しいですね。



撮影

撮影、文字どおり撮影。
稽古を撮影して研究したり、本番を撮影してDVD作ったり、 映像を好きに編集したりします。



役者

与えられた役を舞台の上で演じます。そのためには日々基礎練習が必要です。発声、体力づくりなど自らの肉体を鍛えられるので、歌がうまくなったり、体力がついたりいいことがいっぱいです。楽しさは何といっても、舞台の上は自分というベールなどかなぐり捨ててその世界に入り込めばいいんです。その姿を見てくれた友達はきっと「すごくよかった」と言ってくれることでしょう。